Iwaki Women's Clinic 医療法人

不妊・体外受精・婦人科手術

head_bar

体外受精・顕微授精の日本産科婦人科学会登録施設
がん・生殖医療の日本産科婦人科学会登録施設

TEL.0246-27-2885

サイトマップ
title6 char06
HOME 当院の紹介 診察内容 交通アクセス 学術発表

Home > 学術発表 > 不妊治療勉強会

0601 0602b 0603b 0604b

不妊治療勉強会(当院主催)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2018年
●『ART Labにおける継続的な質の改善』
 三宅医院 生殖医療センター培養室長
 岡山大学ARTcenter特任教授

 沖津摂先生

 

2017年
●『PGSに期待されるもの』
 高度生殖医療技術研究所 所長

 荒木康久先生

 

2016年
●『体外受精と顕微授精、基本の再チェック』
 国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター長

 柳田薫先生

 

2014年
●『精子調整法/卵の取り扱い/最近の動向』
 高度生殖医療技術研究所
 荒木康久先生
●『生殖生物学』
 国立大学法人 宇都宮大学 教授
 東京農工大学大学院連合農学研究科教授(併任) 農学博士
 吉澤緑先生

2012年
●『動物における未受精卵、胚、精子の超低温保存の最近の知見とコツ』
 麻布大学獣医学部教授
 柏崎直己先生
●『着床の神秘とパラドックス』
 東京大学大学院農学生命科学科 准教授
 今川和彦先生
●『ARTの卵巣刺激法 その選択とホルモン値の解釈』
 国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター 教授
 高見澤聡先生

2011年
●『染色体構造異常と正常変異』
 医療法人泰誠会 永井クリニック 
 笠島道子先生

2010年
●『染色体の分析法』
 国立大学法人 宇都宮大学 教授
 東京農工大学大学院連合農学研究科教授(併任) 農学博士
 吉澤緑先生
●『どのようなケースで卵の活性化を用いるか』
 国際医療福祉大学病院 リプロダクションセンター
 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科保健医療学専攻
 生殖補助医療胚培養分野
 柳田薫先生
●『2007年生殖補助医療の現状分析と高齢患者に対するアプローチ』
 国立成育医療センター 周産期診療部・不妊診療科
 齊藤英和先生

2009年
●『もう一度発生学を。卵と精子の形成、そして、初期胚の着床と発育をおさらいしましょう。』
 千葉大学大学院医学研究院形態形成学G1 教授
 年森清隆先生 伊藤千鶴先生
●『凍結胚移植での着床を考慮したホルモンの上手な使い方』
 斗南病院 不妊・内分泌科 生殖内分泌科科長
 東口篤司先生
●『抗透明帯抗体及び抗精子抗体と不妊治療』
 兵庫医科大学 先端医学研究所 発生・生殖部門 
 長谷川昭子先生
●『良好な精子をいかに選択するか』
 千葉大学大学院医学研究院形態形成学G1 教授
 年森清隆先生 伊藤千鶴先生

2008年
●『染色体異常と不妊・流産、そして減数分裂とは、転座とは』
 医療法人泰誠会 永井クリニック
 笠島道子先生
●『Vitrification、未受精卵の凍結、あれこれ』
 医療法人ハート 広島HARTクリニック 副院長
 向田哲規先生

2007年
●『顕微鏡の話 あれこれ』
 明星大学 電子情報学科 教授
 中田芳幸先生
●『先端生殖技術と胚の細胞遺伝子学的正常性』
 国立大学法人 宇都宮大学 教授 
 東京農工大学大学院連合農学研究科教授(併任) 農学博士
 吉澤緑先生
●『ARTにおける配偶子、特にヒト精子の機能評価と選別』
 東京歯科大学市川総合病院 リプロダクションセンター 婦人科
 兼子智先生

2006年
●『不妊治療における『質』の向上』
 国立成育医療センター 周産期診療部・不妊診療科
 齊藤英和先生
●『統計のABC』
 いわき明星大学科学技術学部生命環境学科 講師
 岩田恵理先生
●『日常診療で遭遇する染色体異常』
 東北大学医学部保健学科 教授
 高林俊文先生
●『抗精子抗体による不妊治療のコツ』
 自治医大産婦人科教室 助教授
 柴原浩章先生

2003年
●『卵子と精子』
 高度生殖医療技術研究所
 荒木康久先生


ページの先頭へ
いわき婦人科

〒973-8403
福島県いわき市内郷綴町大木下3-2
TEL.0246-27-2885

MAP

Copyright© Iwaki Women's Clinic All Rights Reserved